Personal tools
You are here: Home maruz.net blog Comments Re:九州さらに詳細メモ
« July 2025 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
About this blog
戸塚鯖改めとある山中にある鯖からお届けするどーでもいいよーなBlog
Recent comments
Re:エヴォ直った Adriene 2024-07-28
Re:エヴォ直った dragon77 slot 2023-11-26
Re:Linuxコマンドメモとか(find、mv) truffe fraiche achat 2023-03-30
Re:エヴォ直った pragmaticplay 2023-01-06
Re:エヴォ直った ceri 138 2022-11-27
Recent trackbacks
ECS 4.0 に対応した ATAmazon takalog 2008-04-15
北海道の積丹は、これから夏がシーズン旨いもの食べること出来ます 特にうにが一番です 北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介 2007-07-24
北海道利尻島は、北海道の美味しいうにや魚が食べることが出来 観光名所もたくさんある観光地です 北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介 2007-07-22
北海道広尾町は、いつも峠越えで行ってましたがたまには黄金道路いいですね 広尾町は観光できますし 海産物も美味しいですね 北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介 2007-07-21
ラベンダーといえば北海道の富良野ですね この富良野は観光名所であり 北海道観光の目玉ツアーの1つです 北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介 2007-07-19
Categories
RBR (3)
CBR1100XX (13)
KDX250SR (6)
バイクネタ (70)
ツーリング (16)
エヴォIV (49)
べるさん (16)
物欲 (32)
鯖立て (9)
Zope&Plone (13)
スキー (46)
WORKS (9)
PC (9)
雑記 (117)
moblog (72)
iPhone (5)
走行会とか (9)
平均価格 ランキング
swf images
 

Re:九州さらに詳細メモ

Posted by うよ at 2009-05-01 06:10

天岩戸神社は、いわゆる天岩戸(ご神体)を見るには、申し込んで神主に案内してもらう必要あり。無料だったと思う。GWなら団体客が神主に連れられて天岩戸見にいってるから、その中に紛れ込むのもよしw

あと、高千穂では天安河原(あまのやすがわら)も外せない。天岩戸の近くだったはずだけど、詳細な場所はググれ。

宮崎市内から南下するR10は椰子の並木道になってて超圧巻。並木道が終わったあたりに「青島」ってとこがあるけど、ここも立ち寄りたいところ。小さい島に神社があって、そこまで短い橋が伸びてる。一応宮崎を代表する観光地だけど、最近は寂れ気味。バイクは青島駅前に路駐できるから、そこから歩くのがお勧め。

青島からすぐ南に堀切峠、って場所があるけど、ここはぜったい旧道を走るべし。現道はトンネルで抜いてるけど、旧道峠からの眺めは最高。TVドラマの撮影とかもたまにやってる。

Parent entry 九州さらに詳細メモ