べるさん
Up one level生まれた~((*´ω`*))
生後2日目なの
- Category(s)
- べるさん
おいらの義兄弟のうちで5匹の子犬が誕生。黒主体が2、白が2、茶色っぽいのが1。メスが一匹で後はオス。
てか、超絶に((*´ω`*))なんですけどw
子犬は手のひらにのっちゃうぐらいちっちゃいし、まだ目が開いていないし、鼻とかぷに~だし、一心不乱におっぱい飲んでる姿にノックアウトされますた。もうその場でゴロゴロ転がりたいぐらい萌え死にますた。
んで、2ヶ月か3ヶ月ぐらい親元にいてそのうち一匹がおいらんちの家族になります。また犬がいる生活が始まるんだ~~。
・・・でも、ほんとは6匹生まれたんですが、1匹は大きくて産道に合わず窒息。そして、生後まもなく 。・゚・(つД`)・゚・。
- The URL to Trackback this entry is:
- http://www.maruz.net/blog/227/tbping
一ヶ月で破壊力激増w
萌え頃されたwww
- Category(s)
- べるさん
さて、子犬が生まれて丁度一ヶ月。5匹のうちのおいらんちの家族になるやつを見定めに行ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・。
・・・いや~~~んw
さらにも増してめたくたカワイくなってるんですが((*´ω`*))
かなりヤヴァイです。もうかわいくってしょうがないです、はい。つーか、完全萌え頃されますたw ・・・みんなかわいすぎて一匹になんて到底絞れません。全員お持ち帰りしたいぐらいです。ぬあああぁぁぁ!どーしよ~~~~~!
取りあえず、(一ヶ月前と比べて)おっきくなったちみっこ供の特徴をまとめてみよう。
名前(仮称) | どんなやつよ? |
---|---|
くろ1 |
性別:メス 特徴&性格とか:ちょっと茶色がかってる。麻呂眉になりそうな予感。おてんば娘。ちょっかいだしまくり。 ※嫁ぎ先決定済 |
くろ2 |
性別:オス 特徴&性格とか:鼻筋に白い線。好奇心旺盛。やんちゃ坊主。ちょっかいだしまくり。 |
ちゃいろ |
性別:オス 特徴&性格とか:5匹中一番ちんまい子。おっとりでおとなしい。なんかくろ1&2にちょっかい出されること多しw |
しろ1 |
性別:オス 特徴&性格とか:若干茶色がかった色。柴犬の色に似ている。しろいの二匹で比べるとお目々ぱっちり。耳ちょっとデカい。比較的おとなしい子で、ちょっかいはあんまり出してない。 |
しろ2 |
性別:オス 特徴&性格とか:一番白に近い。こいつも比較的おとなしい感じ。なんかぽわわーんとしたお目々w |
多分黒い色のちみっこは父親系列が出たのだと思う。逆にちゃいろと白は母親系列かなあと。ちなみに家系的にいうと、祖母=ヨークシャーテリア×柴犬、母親=祖母×柴犬、ちみっこ供=母親×父親不明w という系列。
うーん。まとめてみたがやっぱり一匹に絞れねえw ということで、見定めはもうちょっと先送りっと。
- The URL to Trackback this entry is:
- http://www.maruz.net/blog/238/tbping
Re:一ヶ月で破壊力激増w
かーわーいーいーーーー(*´Д`)
しろがいいー
しろかわいいよしろ
Re:一ヶ月で破壊力激増w
そっかーしろか~。
んでも、しろもカワイイんだけど、ちゃいろもちみっこくて、時々(´・ω・`)ショボーンとしたりしてかあいいし、
くろもやんちゃで元気でかあいいし、でもしろも・・・(以下無限ループ)
というのがヲレの現状wwやばいよ~~~かわいすぎるよ~~~。
で、話は変わるけど、くろのちみっこはどこかで見たことあるなーと探してみたらやっぱり黒柴犬に
似ているのよね。ひょっとしたら父親はこの種類なのかもしれない。
ttp://dog.blogmura.com/kuroshiba/
子犬がやってきた(仮)
でも膝が有る程度直らなきゃ収容体勢整えられないorz
- Category(s)
- べるさん
滞在ほんの数分でしたけど、うちで飼う子犬を連れてきて貰いました。
いやーーーーーん。どうしてくれるこのかわいさw 基本室外犬として飼うつもりでしたが、これを見ちゃうとムリです。そんなこと出来ませんw しばらくは室内犬として飼おう。はい、今決定。即決定。
ちなみに、名前は多分というか9割方、3代目「べる」になりそうです。というかそれ以外思いつかんww
- The URL to Trackback this entry is:
- http://www.maruz.net/blog/242/tbping
Re:子犬がやってきた(仮)
おぉ。
名前決まったかぁ。
Re:子犬がやってきた(仮)
「ほのきち」で。
Re:子犬がやってきた(仮)
「ひろゆき」で。
Re:子犬がやってきた(仮)
どっちも却下でwww
収容体制準備中
- The URL to Trackback this entry is:
- http://www.maruz.net/blog/246/tbping
べるがやってきた
鳴き声が切ないけどガマンガマン(;´Д⊂)
- Category(s)
- べるさん
今度はほんとに。
膝の具合もほとほといいし、こいつがいる環境はちょっと蚊が大量発生する場所でもあり、ちょっとかわいそうなので早めに引き取りとあいなりました。
引き取りには車で出向き、ケージ(新規購入)を持っていってその中に入れたんですが、もうギャンギャンの大騒ぎ。仕方なく膝の上に乗せながらの運転で帰ってくるハメにw
で、うちについて暫くすると、やっぱり母親探して泣く泣く 。・゚・(つД`)・゚・。これが切なさ炸裂しちゃうほど。暫くは泣いちゃうんじゃないかなぁ。ごはん(親元にいたときと同じ子犬用ドッグフード)もくれてみましたが、ちょっと食べるぐらい。
・・・食べないよりマシですな。
- The URL to Trackback this entry is:
- http://www.maruz.net/blog/247/tbping
Re:べるがやってきた
数日間はしょうがないよぉ
(個体により違いわありますが)
愛情いっぱい注いであげてください。
(かわいぃ~ぃ盛りだしねぇ)
Re:べるがやってきた
夜にでも泣きまくるかと思ったんですが、意外に朝方一回泣いたぐらいでした。
でもそれは親探しじゃなくて、砦の柵がイヤだったみたいで、外に出してヲイラのそばに
寝かせれば大丈夫でした。
今日もヲイラがトヒレとかで部屋から出たときに泣き出した(←寂しがり屋w)ぐらいで
既に大丈夫なのかも。
Re:べるがやってきた
やーん
ひろゆき~~~
かあいいよぉ~
おもちかえりぃ~♪
首輪deおさんぽとか
まだ精神的に来てるんだね
- Category(s)
- べるさん
一夜明けて。
どうも檻がイヤみたいで、それで夜中(朝方?)起こされましたw それ以外はだれかがいない時に寂しくて泣いてるぐらい。ごはんもそこそこ食べ、ペットボトル搭載可能な水飲み器(?)の飲み方も覚えてぺろぺろなめちょります。畳の上に世界地図を作ったのはこの際ご愛敬w
んで、イヤがるかな~と思いつつも首輪を付けてみたんですが、これがあんまりいやがらない。せいぜい後ろ足で掻くぐらい。ということで、ウチに来てから一度もうんこもしてないのでお散歩に連れだしてみました。
・・・。・・・・・。うーん、かなりのビビりよう。泣く→ヲレ進む→おいでと呼ぶとトコトコ来る→座る→泣く→ヲレ進む→以下ループ。といった具合。お小水はしたけど大なんていう状態ではないw
うむ。ガッツリ便秘です。親元にいたころはご飯食べて暫く遊んでたら催してたみたいなので、環境変化による精神的なもんからでしょうね。
でも、夜になって寝てる様子を見てるとどうも腹のあたりがゴロゴロいってるので、ひょっとしてと外に連れ出してみたらちゃんと大も小も催しました。大は大分溜まってた見たいで2回w ひとまずこれで一安心。
- The URL to Trackback this entry is:
- http://www.maruz.net/blog/248/tbping
Re:首輪deおさんぽとか
便秘ときたかぁ。
テトは、下痢で凄かったよぉ。
拭いても拭いてもウンコまみれだったから。
持って生まれたものだから、仕方がないさぁ。
しばらくすれば、落ち着くからねぇ。
Re:首輪deおさんぽとか
さっきたたき起こされますたw
寝る前にもう一回外に連れて行ったら催して、状態を見たらちょい下痢気味。
んで、さっき妙に泣きながらうろうろしてちょっと奥まったところに入って
静かになったと思ったら大かまされました。もう完全に下痢でした(;´Д`)
うーん。なんか外を見ながら泣いてたのはこのサインだったのか・・・orz
ちなみに下痢の要因はおそらく散歩途中に水たまりを飲んだからだと思われますw
Re:首輪deおさんぽとか
えー。結局2時間毎に外に連れていかなきゃダメでした(;´Д`)
朝になったら落ち着いたようでごはんも食べて水も飲んでますです。
なにかと思ったら(((( ;゜Д゜)))
初めて寄生虫というのを見ましたw
- Category(s)
- べるさん
うーん。いやね、今日の早朝おさんぽしてたときなんですが、定例通りう○こしたので、状態チェックした訳なんですよ。
そしたら、なんか白いものが混じってたので、コノヤロウ、またなんか変なもん喰ったなと思いつつ、分解して抽出・・・糸かなんかと思ったがそうではない。
てか、糸なんてレベルじゃない。なにこの生物感&先っぽのとんがりかたwww で、摘出したのがコレ(←)。
【画像補足】:ほんとはもっと白くてプリプリ感のある感じなんですけど、んこ用スコップでほじってたらどんどん潰れちゃったw
うん。こりゃぁ寄生虫です(;´Д`) ググってもみましたが回虫ってやつに間違いないでしょう。
今は治まりましたが、下痢してたのはこいつのせいだったのかも。思い返せばお腹が張ってたような感じってのもありましたしね。取りあえず、近いうちに病院連れて行くか、虫下し買ってこないと。・・・あ。病院連れていってついでに混合ワクチン打ってもらってくるか。
・・・てか、ヲレもマズそうな予感wwwべるに口元べろべろやられてるしwwww
【参考URL】
- The URL to Trackback this entry is:
- http://www.maruz.net/blog/249/tbping
Re:なにかと思ったら(((( ;゜Д゜)))
生後半年間に、8種ワクチン3回。
フェラリア(5種含む)を毎月。
うちのは、糸しりませんでしたよぉ。
Re:なにかと思ったら(((( ;゜Д゜)))
お~。
う~~~ん、昔ながらの飼い方概念なので基本放置プレイが普通だと思ってたんで
違うもんだなーと思っちゃった次第でw
でも、取りあえず来週の頭ぐらいに回虫のことのついでに健康診断とワクチン打ってこようと
思いますです。
・・・ちなみに。
べる母親の飼い主曰く(てかヲレの姉貴なんですがw)、やっぱり母親にも寄生虫がいて
病院行って虫下し貰ってきて飲ませたら・・・んこが精神的ブラクラの如く大変なことに
なってたとかwwww
・・・んこの半分が寄生虫ってどうよ(;´Д`)
病院に連れてった
病院以前に車でやられた模様
- Category(s)
- べるさん
寄生虫入りのンコが出てきたので動物病院に連れて行き、ついでに健康診断とワクチンを打って貰いました。
ワクチンは9種、健康状態は至って良好。元気だし良く喰うしw んで、寄生虫のほうは、ご多分に漏れず卵いるねえという診断。フィラリアの虫下しで追い出せるのでそれを貰ってきました。投与はワクチンを打ったので明日か明後日になります。
んで、来月にもう一回通って3ヶ月時のワクチン&フィラリア対策するようになりました。
いや~べるはかしこい。診断中は至って静かにしてましたよ。検便用に尻穴に棒突っ込んでもなにも言わない。注射してもなにも言わない。えらいえらい((*´ω`*))
・・・なんて。
実際はビビりまくって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな状態(←超がつくぐらいの臆病w)。それ以前に、うちを出発して1kmも走らないうちにオシッコ&泣きまくり&ヨダレ、涙、鼻水大量噴出。なんとかなだめつつ、病院についたときにはもうヘロヘロと、移動中の車にノックアウトされてたってのもあるんですがw
それにしても、ハーネスを買っておいて正解でした。これがなかったらどうなったことやら。あと車がATってのも助かった。MTだとなだめるのはムリ。
帰りは帰りで山の中ワインディングに絶えきれず嘔吐。・・・ごめんよべる。つらかったやね 。・゚・(つД`)・゚・。 到着してもヘロヘロだったのですが、時間が経つにつれて元気になったので一安心。
んー。これで車嫌いにならなきゃいいんですがねえ。ワインディングはともかく、市街地幹線道路みたいないい道だったら寝られるようになったので多分大丈夫だとは思うんですが。
帰りは結構静かだったので慣れてきたのかなーと思ったんですが、単にわくてぃんの副作用と悪路で気持ち悪かったのかも(;´Д`)・・・って、今月の青木湖マズイじゃん。あのプチ酷道なR406ワインディングが・・・。
- The URL to Trackback this entry is:
- http://www.maruz.net/blog/250/tbping
Re:病院に連れてった
大丈夫。
単車にも乗せちゃってください。
(小さい頃から乗せちゃうのが慣れる)
Re:病院に連れてった
なるほろw
しか~~~~し、ヲイラが単車に乗れないというこのていららくw
・・・orz
Re:生まれた~((*´ω`*))
かわいいですね。
日本犬ですかね?
羨ましいです。
実は私も犬を飼いたいのですが、独り暮らしで毎日帰りが遅いので躊躇してしまいます。
もうちょっと残業の少ない仕事に変えようかな、、、
Re:生まれた~((*´ω`*))
もうかわいすぎですw
完全無欠な雑種ですけど、母親には柴犬が入ってます。父親は不明(笑
有る程度大きくなっちゃえば一人暮らしでもなんとかなるとは思うんですけど、
そこまでが大変ですよね・・・。
Re:生まれた~((*´ω`*))
可愛いっすね~♪
生まれたても癒されますけど、もうちょっと経った頃の仔犬時代が…死にます(*´∀`*)ホケェ
私も一人暮らしなので、やはり無理かなぁと。。可愛いだけじゃ責任果たせませんし(爆
Re:生まれた~((*´ω`*))
多分後1ヶ月ぐらいするとその時期ですかね。
うーん。退院後なので見に行けない・・・残念無念orz