Personal tools
You are here: Home Lancer GSR Evolution IV 整備記録 HID投入(55W/4300K)
Document Actions

HID投入(55W/4300K)

by maru last modified 2009-11-28 20:51

[2009/05/23(土) 123,712km] さっくり落札しちゃったので換装

 ぶっちゃけ言ってSTDのヘッドライトはそこそこ・・・なんですがやっぱり暗いです。CBR1100XXでHIDの明るさを経験しちゃってるので余計にそう感じてしまいます。

 オクで出回ってる中華製であればそこそこ安いし、1円からのスタートってのもあったりでまぁこのぐらいの値段で買えたらいいなとぽちぽち入札してたらさっくり落札してしまったのでとりつけました。

購入品(箱)

モノは、Monobee つー(正直得体の知れない)ところのやつで、55W 薄型バラスト H4 Hi/Loスライド式(電磁石) 4,300Kの仕様をちょいす。

巷でよく流通しているのは35Wと55Wじゃないかと思うのですが、消費電力云々より明るさ優先で55W。色温度は実用重視の4,300K。

ちなみにお値段はH4用ハーネス付き+もちろん2灯で¥8,250也。ただし送料は別。・・・それでも安すぐるw

中身

購入品の中身。

下側のうねうねしてる配線がH4ハーネス。

試験点灯中

取りあえず仮設置して点灯させてみた。

画像左側のヘッドライトが元々つけてたハロゲンバルブ。但し、RAYBRIG Racing HYPER HALOGEN WHITE SONIC S (H4/4,900K)なので比較するとそっちのほうが若干白いです。

・・・でも、明るさは全然違うw

付属のステーを使います

バラストの取りつけは付属のステーで車両のどこかのボルトと共締めでとりつけようかと。

エーモン謹製汎用ステーでもいいかもしれませんが、折角バラストのサイズにあったステーがあるんだから使わない手はないですよねw

バラストはこんな感じに固定

バラストはこんな感じにとりつけ。

ステーが塗装されているので一応アースの導通チェックもしています。ボルト経由で導通してたので問題ナス。

イグナイタとバーナー

イグナイターは空いてるところに両面テープで固定。

HIDバーナーがハロゲンより大きいのでゴムカバーを若干切ってぐりぐりと押し込んでいます。

画像は左側しかないですが、右側もほぼ同じような設置です。

 車両側のハーネスを特に弄ることなく、付属のH4ハーネスで配線できました。このH4ハーネスは、大元の電源供給元はバッ直で、片方の車両側H4コネクターに接続、Lo or Hi導通でリレーを介してバッテリーから電源供給ON。Hiの場合はバルブに繋がっている配線があり、こいつをONにして電磁スライドを動かしてHiに切り替え といったような制御をしてるみたい。

 なので、車両側のH4コネクタは片方しか使わないのでもう一方はブチルテープかなんかでぐるぐる巻きにして放置プレイしなければなりませんですた。配線が結構ややこしくなりますが、バッ直なので安定した供給をしてくれるのは間違いないかと。

で、どうよ?

 そこは腐っても55W級HID。キタ━━(゚∀゚)━━!!!!ってぐらい明るいです。・・・が、気になる点もあります。

  1. 立ち上がりが遅い。15~20秒ぐらい掛かってるんじゃね?
  2. 左右で立ち上がり時間が微妙に違う。立ち上がり中でもバルブの色が若干異なっており、安定しきってしまうと変わらなくなる。
  3. ↑あるぇ?と思ってバルブやバラストを左右切り替えてみても大して変わらず。ハーネスの影響もあるかもしれません。左右で配線の長さが少なくとも倍ぐらいは違いますし(;´Д`)
  4. Hi と Lo の光点落差が激しい。Loでは丁度いいものの、Hiにすると「おまい何処を照らしてるんだ?」って言いたくなるぐらい光点が前方になり、標識やガードレールの反射板から反射される光が「うお!まぶしっ!」状態に。加えて、Loで照らしていた箇所+20~30m先が相対的に暗く見える。Hi/Lo切り替え式の宿命なのか・・・。
  5. ↑まぁ、HID自体が明るいので暗くなると言っても全く見えない訳ではないのですが・・・ぶっちゃけあんまりHiは使いたくない気分。というか、この「Lo+20~30m先」がHiにして一番欲しいところなんだよなあ・・・。
  6. ↑の原因としてバーナーに付いている遮光板(カバー?)が原因じゃまいかと思い、遮光板を取ってやってみたら、それ以前の問題でアイラインが拡散してしまくってしまい使い物にならんかったorz
  7. HIDに換装しても光軸は未調整。一応ディーラーに凸ってチェックしてもらいましたがおkですた。但し、↑の遮光板ありの状態。
  8. パッシングもおkですた。
  9. フォグランプの存在がかなり薄れたw フォグ+ヘッドライト点灯でフォグが点灯しているのか判らなくなるぐらいwww

 うーん・・・絶対的には明るくなったけど、トータルで考えるとなんとも微妙なところであります。・・・まぁ元々HIDを考慮していないところにぶち込んでるから仕方ない部分もあるんでしょうね。(;´Д`)

後日談:6,000kにしてみた

 まぁそれでもこれぐらい明るかったら6,000Kでもいけんじゃね?と思って、別口で55W/6000kのバルブのみを購入して付けてみたんですが・・・。

 ・・・だめでした

 4,300kと比べるとかなり暗く感じます。Lo/Hiの落差もさらに加速。市街地ならいいかもしれませんが、おいらは山の中に住んでいるため、真っ暗な道を走ることが腐るほどあるのでこれはちょっと怖い。・・・雨の日なんか尚更。

 色的には6000kクラスになると「お。HIDにしてるNE☆」って位な白でムフフ・・・な感じだったんですが・・・やっぱりこれは”ふぁっそん”な存在なのか。

町中で「ちょwおまい青杉www」ていう8000kや10000kクラスのものを見かけるのですが、あんなの使えるのか?と思えるようになってきた。いやほんとに。・・・あと、たまーにピンクとか(゚Д゚)ハァ?てのもあるんだが整備不良でしょっぴかれないのかwww

後日談:そんなわけで(妄想)

 現在は4300kで落ち着いています。・・・が、HiとLoの落差だけはなんとかしたいなあと思っています。

 4灯ヘッドライトも巷には出回っているのでそれを使ってHi/Lo同時点灯する・・・いやいや、構造が変わるから車検通らない気がする・・・。Hi/Lo同時点灯というHIDキットも探せばあるので、これを使えばいいのかとも思うのですが、どう転がっても4バーナーになるのは間違いないのでそうなると電力的に持つのかすごく心配(;´Д`)

 車両側H4コネクターの導通チェックもしておかないとなあ・・・。車体側で既にHi/Lo切り替えだったらダメかもしれないし。(車検的意味も含む)

 走行距離:123,712 km

Related content