Personal tools
You are here: Home CBR1100XX Maintenance Note クラッチフルード交換
Document Actions

クラッチフルード交換

by maru last modified 2008-07-29 23:24

[2007/07/27(金) 走行距離:63,774km] 意外や意外。あんまりせう油状態になってませんでした。

 さーて。やろうやろうとフルードも買っておいてある状態で早数ヶ月。やっと重い腰を上げましたw 取りあえずはクラッチフルードの交換から。

BPブレーキフルード(4DOT 1L)AP ワンマンブリーダーホース 投入するものは約4ヶ月前に買っておいたBP ブレーキフルード(4DOT)。ブレーキも交換するつもりのため、1Lクラスです。

 あと、作業効率をうpさせる為に、AP ワンマンブリーダーホースを投入。コレが吉と出るか凶と出るか・・・。

 このブリーダーホースを試験するためにブレーキフルードではなく、あまりややこしくならないクラッチのほうを先にやったのでありました

交換

フルード交換前(窓からの状態) フルード交換後(窓からの状態)
フルード交換前(フタ開け) フルード交換後(フタ開け)

 どう考えても無交換で 20,000km 近くは走ってたのですが意外や意外。沈殿物はあったものの、麦茶クラスの色でした。しょう油クラスを覚悟してたんですけど。

 しかし、このフルードの窓はプラスチックの経年劣化で限界の域に達してるのかもしれません。見た目があんまり分からない・・・。それか、内部のプレートの内側が汚れているのか。ブレーキフルードを交換する時はちょっとこの辺を掃除してみよう。

 あと、この新しいフルードの色も気になります。なんかデフォルトで黄色っぽい。いや、封を切って4ヶ月放置プレイとかはしてませんよ?今日封切ったばっかですよ?大丈夫かなぁ・・・。(今使っていたフルード、MOTUL DOT5.1は無色透明)

フルード漏れまくりorz で、もう一つ。新規投入のブリーダーホースの試験結果。

 いちいちブリードバルブを開閉する必要がなくなり、基本的にはクラッチレバーをにぎにぎするだけで交換できるようになったので作業効率は遥かにうpしました。エアも噛んでないし。

 しかーーーーし。ブリーダーホースのブリードバルブ先端を噛む力が弱くて、レバーを握るとそこから漏れてくるという始末。あと圧力の掛け方(クラッチの握り方)に少々コツが必要な模様。これはもうちょっと対策&研究しないとダメですな。

 交換した後におもったんですけど・・・この廃棄フルードをどう処理するか迷い中・・・。昔どうやってたっけな?

Related content