Personal tools
You are here: Home CBR1100XX Maintenance Note レギュレータ/レクチファイア交換
Document Actions

レギュレータ/レクチファイア交換

by maru last modified 2008-07-29 23:24

[2002/03/21(木) 走行距離:24,838km] この前の電欠症状解決に向けて。

前回、99.9999%という高確率で電欠症状の原因と断定したレギュレータを交換しました。それにしても今回はパーツ入荷がちょっと遅かったですねぇ。在庫がなかったのかな?・・・それにしても意外と高いのね・・・このパーツorz

交換部品名Parts No.金額
レギュレータ/レクチファイア31600-MAT-E01¥10,000

31600-MAT-E01(未開封) 31600-MAT-E01

 なにはともあれ、一応比較の為に交換前の電圧を測定。そして、とっとと交換して交換後の電圧を測定。その比較をしてみた結果はこの通り。

 バッテリー電圧(約)
レギュレータ交換前レギュレータ交換後
エンジン未点火11.8V
エンジン点火(1,100rpm)11.5V12.6V

 おぉ、正常電圧まで戻ってるし。しかも回転数を上げれば電圧も上がっていくではございませんか。

 バッテリーの初期電圧がショボかったのでテールカウルを付けてる間、ずっとエンジン掛けっぱなしにして、エンジン止めて計ってみたら12.1Vまで回復。すばらしぃっ!!! これで一連のトラブルは無事解決。いや~よかったよかった。

 ・・・否、よくない。コレの為に愛しの福沢諭吉さんが何枚羽根を付けて飛んでいったんだろう(計算中)。

 
レッカー移動代¥24,990
バッテリー代(+TAX)(¥12,800+¥640) ¥13,440
充電器代(+TAX)(¥12,800+¥640) ¥13,440
レギュレータ代(+TAX)(¥10,000+¥500) ¥10,500
合計¥62,370

 。・゚・(つД`)・゚・。 金欠病さらに悪化しました。これで電欠現象はなくなる(ハズ)のはひじょーに喜ばしいことなのですが、レギュレータ死亡の原因が単なる経年劣化や熱耐性によるものではなく、ほかの原因でぶっとんでたなんて言い出した日にゃぁ・・・いや、考えるのはよそう。加速度的に哀しくなってくるから。